須﨑優衣は頭良い?小学校や中学などの学歴や経歴を調査!【バナナマンのせっかくグルメ】

芸能

こんにちは、管理人のmasaです。

パリオリンピック2024・レスリング女子50キロ級で銅メダルを獲得した須﨑優衣さん。

2大会連続メダル獲得のレスリング選手・須崎優衣さんが バナナマンのせっかくグルメ に出演!

高橋大輔さんや高木菜那さんといったオリンピックメダリスト達と食べ歩きしていましたね♪

須崎優衣さんといえば腹筋が凄すぎると話題になっていましたよね。

彼女の腹筋や筋トレについて気になる方はこちらをご覧ください。

そんな須﨑優衣さんの小学校中学校といった学歴やこれまでの経歴を調査してみました。

須崎優衣さんは頭がいいのか!?

気になる方はぜひ最後までご覧ください。

須﨑優衣のプロフィール

レスリング女子の須崎優衣さんのプロフィールはこちらです。

名前須﨑 優衣(すさき ゆい)
生年月日1999年6月30日
出身地千葉県松戸市
血液型不明
身長153cm
体重50kg
競技レスリング
重量級50kg級
世界ランキング世界ランク2位(2024年12月時点)
勤務先株式会社キッツ
趣味旅行
参考:ウィキペディア

世界ランキング2位でめちゃくちゃ強い須﨑優衣さんですが、私服姿はとってもかわいいんですよ♪

SNSでも「私服姿可愛い〜」と話題になっています。

須﨑優衣さんはレスリングしているときはとてもかっこいいですが、それ以外は普通の25歳♪って感じですね。

須崎優衣は頭が良い?

須﨑優衣さんはレスリング一筋の人生を歩んでいるので、お勉強ができるかどうかでいうと頭はよくないのではないでしょうか。

高校の偏差値は39で、入学は比較的容易だったそう。

大学は早稲田大学卒(偏差値60)と、難関大学の部類ですがAO入試のため学力は計れません。

とはいえ、レスリングは試合中の咄嗟の判断が勝敗を分けるスポーツなので、勝負に関する賢さはずば抜けていると思います。

須﨑優衣の学歴は?

最強の25歳、須崎優衣さんがたどってきた学歴が気になりますよね?

須﨑優衣さんの小学校・中学校・高校・大学までの学歴をまとめてみました!

須崎優衣の小学校について

須崎優衣さんが通っていた小学校は、地元の松戸市立六実第三小学校(偏差値:なし)です。

引用:Googleマップ

小学校1年生の時、父親がコーチを務めるクラブでレスリングを始めました。

小学3年生、5年生、6年生の時に全国大会で優勝しています。

masa
masa

当時から日本に敵なしだったのかな?

この時、将来は吉田沙保里さんのようにオリンピックで金メダルを撮りたいと思ったそう。

小学校からの夢を実現するのってすごいことですよね。

もちろん、当時から並外れた努力をしたと思うけど、、

ちなみに、須﨑優衣さんは幼稚園年中からピアノを8年間、小学校1年生から4年生まで水泳をやっていたそうで、レスリングは「体力作りのため」くらいの気持ちだったそうですよ。

須﨑優衣の中学校について

須﨑優衣さんは、中学1年生の時は松戸市立六実中学校(偏差値:なし)に通っていました。

中学1年生で全国中学生選手権と全国中学選抜選手権で優勝したことで、金メダリストを育成するJOC「エリートアカデミー」からスカウトされ編入しました。(転校先は北区立稲村中学校(偏差値:なし))

ちなみに、須﨑優衣さんは全国中学生選手権と全国中学選抜選手権の2つ大会で3連覇し、6冠を果たしています。

国内に敵なしですね!!

このエリートアカデミーは全寮制で、稲村中学校はエリートアカデミーに編入してくる生徒の受け入れ校だったそうです。

稲村中学校は、エリートアカデミーのある味の素ナショナルトレーニングセンターの隣です。

卓球の張本智和さんも稲村中学校出身だそうですよ

JOCエリートアカデミーでオリンピック選手や世界選手権代表選手と関わることは、須﨑さんにとって良い刺激となったのではないでしょうか。

当時、須崎優衣さんはインタビューで以下のように答えていました。

「強い選手は練習後も一人で補強とかをしている。すごい努力をしていることを知りました。自分もここまでやらなければならない、やっていけば世界で勝てる選手になれる、と思いました」

引用:日本レスリング協会公式サイト
masa
masa

トップレベルの環境でトップレベルの選手を見て、強い選手を真似することで今の須﨑さんがいるのですね!!

須崎優衣の高校について

須﨑優衣さんは東京都北区にある立阿部学院高校(偏差値:39)に通っていました。

阿部学院高校レスリング部は全国でも強豪校で名を馳せており東京オリンピックで金メダルを獲得した向田真優選手は2年先輩に当たるそうです。

中学時代から無敗の須崎さんは高校時代からシニアの大会に出場していました。

しかし、高校1年生で全日本選手権に出場した須﨑優衣さんは入江ゆき選手に完敗してしまいました。

須崎さんはこの試合について以下のようにコメントを残しています。

シニアのレベルの高さを感じました、自分のレスリングが何もできず、自分の駄目さが分かりました

今になっても、あの悔しさは消えません。『次は絶対に勝ってやる』という気持ちでいっぱいです

引用:日本レスリング協会公式サイト

猛練習を重ねた須崎さんは高校2年生で出場した全日本選手権で見事優勝を飾ります!!

が、翌年の全日本選手権でまたしても入江ゆき選手に敗れ準優勝となってしまいました。

この時の準優勝の賞状の写真を携帯の待ち受けにして、見るたびにあの時の悔しい気持ちを思い出し、頑張ろうと思っていたそうです。

高校1年生と3年生で入江選手に敗れた悔しさをバネにして現在の栄光があるのですね!

masa
masa

そう言う意味では入江選手に負けたことに意味があったのですね。

負けを糧にできるなんてレスリングだけじゃなくて心も強い女性なんですね♪

須﨑優衣の大学について

須﨑優衣さんは早稲田大学スポーツ科学部(偏差値:60)に在学していました。

引用:Googleマップ

この大学には一般受験ではなく、AO入試の「トップアスリート入学試験」で進学しています。

ちなみに、須﨑さんの祖父、父、姉が早稲田大学出身だそうで、父はレスリング部に所属していたのだとか。

masa
masa

確かにこの環境では自然と早稲田大学に憧れますよね。

早稲田大学では父と同じくレスリング部に所属し、大学のYouTubeにも度々出演して技の解説をしてくれています。

須﨑さんは大学2年生(2019年)の時に靭帯断裂の大怪我をしてことで世界選手権へ出場ができず、一時はオリンピック代表を諦めたのだとか。

しかし、新型コロナウイルスの影響で東京オリンピックが1年延期になったことで、再び代表選手入りを目指したのです。

そして2021年の五輪アジア予選で優勝して、見事オリンピック代表を勝ち取りました。

夢を諦めるほどの大怪我を負ったのにまた奮起してオリンピック代表を勝ち取るなんて、並大抵のメンタルではできないですよね?

須﨑優衣さんのその折れない気持ちは尊敬しますね!

オリンピック代表に決まった時のインタビューで以下のように話しています。

「ようやく東京オリンピックへの切符を手にすることができ、安堵(あんど)すると同時に「必ず金メダルを取るぞ」という思いが一層強くなりました。小学生の時から、憧れの吉田沙保里選手のようにオリンピックの金メダリストになりたいと思っていましたが、中学生の時に東京でオリンピックが開かれることが決まり、その瞬間に「東京オリンピックに出場して金メダルを取る」と決意しました。それからずっと、そのことを目標に練習を続けてきたので、必ず達成したいです」

記事引用:早稲田大学

そして、東京オリンピックでは金メダルを勝ち取りました。(当時大学4年生)

なんと須﨑さんは全試合失点なしのテクニカルフォール勝ちという圧倒的な優勝を収めています。

masa
masa

失点なしって強すぎなのでは、、、?

須崎優衣の経歴は?

須﨑優衣さんの輝かしい経歴はこちらです。

主な戦績(2008年〜2016年)

  • 2008年 – 全国少年少女選手権 24kg級 優勝
  • 2009年 – 全国少年少女選手権 26kg級 2位
  • 2010年 – 全国少年少女選手権 28kg級 優勝
  • 2011年 – 全国少年少女選手権 30kg級 優勝
  • 2012年 – 全国中学生選手権 34kg級 優勝
  • 2012年 – 全国中学選抜選手権 37kg級 優勝
  • 2013年 – ジュニアクイーンズカップ 中学生の部 37kg級 優勝
  • 2013年 – ジュニアオリンピック カデットの部 38kg級 優勝
  • 2013年 – 全国中学生選手権 40kg級 優勝
  • 2013年 – 全日本女子オープン選手権 40kg級 優勝
  • 2013年 – 全国中学選抜選手権 40kg級 優勝
  • 2014年 – リッパン女子国際大会 カデットの部 43kg級 優勝
  • 2014年 – ジュニアクイーンズカップ カデットの部 43kg級 優勝
  • 2014年 – ジュニアオリンピック カデットの部 43kg級 優勝
  • 2014年 – 全国中学生選手権 44kg級 優勝
  • 2014年 – 世界カデット選手権 43kg級 優勝 
  • 2014年 – 全日本女子オープン選手権 44kg級 優勝
  • 2014年 – 全国中学選抜選手権 44kg級 優勝
  • 2015年 – リッパン女子国際大会 カデットの部 46kg級 優勝
  • 2015年 – ジュニアクイーンズカップ カデットの部 46kg級 優勝
  • 2015年 – ジュニアオリンピック カデットの部 46kg級 優勝
  • 2015年 – インターハイ 46kg級 優勝
  • 2015年 – 世界カデット選手権 46kg級 優勝
  • 2015年 – 全日本女子オープン選手権 高校生の部 49kg級 優勝
  • 2015年 – 全日本選手権 48kg級 2位
  • 2016年 – クリッパン女子国際大会 カデットの部 49kg級 優勝
  • 2016年 – ジュニアクイーンズカップ カデットの部 49kg級 優勝
  • 2016年 – ジュニアオリンピック カデットの部 48kg級 優勝
  • 2016年 – 全日本選抜選手権 48kg級 優勝
  • 2016年 – 世界カデット選手権 49kg級 優勝
  • 2016年 – 国体 53kg級 優勝

48kg級での戦績(2016年〜2017年)

  • 2016年 – 全日本選手権 優勝
  • 2017年 – ヤリギン国際大会 優勝
  • 2017年 – クリッパン女子国際大会 優勝
  • 2017年 – ジュニアクイーンズカップ ジュニアの部 優勝
  • 2017年 – アジア選手権 優勝
  • 2017年 – 全日本選抜選手権 優勝
  • 2017年 – 世界選手権 優勝
  • 2017年 – 国体 53kg級 優勝
  • 2017年 – ワールドカップ 優勝

50kg級での戦績(2017年〜2024年)

  • 2017年 – 全日本選手権 3位
  • 2018年 – クリッパン国際大会 優勝
  • 2018年 – ジュニアクイーンズカップ ジュニアの部 優勝
  • 2018年 – 全日本選抜選手権 優勝
  • 2018年 – 世界ジュニア 優勝
  • 2018年 – 世界選手権 優勝
  • 2019年 – ジュニアクイーンズカップ ジュニアの部 優勝
  • 2019年 – 全日本選抜選手権 優勝
  • 2019年 – 世界ジュニア 優勝
  • 2019年 – ワールドカップ 優勝
  • 2019年 – 全日本選手権 優勝
  • 2021年 – 東京オリンピック 優勝
  • 2022年 – 全日本選抜選手権 優勝・明治杯受賞
  • 2022年 – 世界選手権 優勝
  • 2022年 – U-23世界選手権 優勝
  • 2022年 – 全日本選手権 優勝
  • 2023年 – ザグレブ・オープン 優勝
  • 2023年 – 全日本選抜選手権 優勝
  • 2023年 – 世界選手権 優勝
  • 2024年 – ザグレブ・オープン 優勝
  • 2024年 – アジア選手権 優勝
  • 2024年 – パリオリンピック 3位

負けた数を数える方が早いのでは??と思うほど素晴らしい功績ですね!!

須﨑優衣さんが吉田沙保里さんと並んで「霊長類最強」と称される日も近いですね。

須﨑優衣は頭良いのか、小学校や中学などの学歴や経歴についてまとめ

今回は、パリオリンピックで銅メダルを獲得した須崎優衣さんは頭いいのか、小学校・中学校・高校・大学の学歴と輝かしい経歴について調査してみました。

調査結果

  • 須﨑優衣さんは学力の面では頭が良くない
  • 須﨑優衣さんの学歴
    • 須崎優衣さんの小学校は松戸市立六実第三小学校
    • 須﨑優衣さんの中学校は松戸市立六実中学校北区立稲村中学校(JOCエリートアカデミーへの編入のため転校)
    • 須﨑優衣さんの高校は私立阿部学院高校
    • 須﨑優衣さんの大学は早稲田大学スポーツ科学部
  • 須﨑優衣さんの経歴:全国大会、世界大会で優勝多数

須﨑さんが霊長類最強になる日が楽しみですね♪

最後までありがとうございました。

↓合わせて読みたい↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました