【2025最新】中四国地方の刀鍛治体験5選!!【マツコの知らない世界】

芸能

こんにちは、管理人のmasaです。

マツコの知らない世界」で日本刀の魅力について語られましたね。

日本の伝統文化である日本刀について“英国紳士が語る”という不思議でグローバルな時代感を感じました。

日本人として日本で生まれ育った我々ですが、「日本刀」に触れてきたことはほとんどないのではないでしょうか?

日本刀に限らず「刀鍛冶」を気軽に体験できるアクティビティがあるようなのでまとめてみました!

ぜひカップルでも、ご家族でも、おひとり様でもお気軽に体験してみてください♪

中四国地方の刀鍛冶体験5選!

【広島県】備北丘陵公園

備北丘陵公園 ひばの里 古代たたら工房(広島県)

料金:6000円(1作品)

所要時間:約5時間

期間:不定期(公式サイトのカレンダーを参照ください)

場所:広島県庄原市三日市町4-10

予約はこちらから

国営備北丘陵公園公式サイト:https://www.bihokupark.jp/feature_experience.html

年中通してさまざまなアクティビティが体験できる備北丘陵公園で小刀作り体験ができるそうです。

小刀作り体験以外にもたくさんの季節行事が体験できるそうなので、公式サイトを一度確認してみてください!

【岡山県】備前おさふね刀剣の里 備前長船刀剣博物館

備前おさふね刀剣の里

料金:1500円(別途、入館料:一般500円、高・大学生300円)

所要時間:約1時間

期間:第1、第土曜日、第4日曜日を除く

場所:岡山県瀬戸内市長船町長船966

予約はこちらから

鎌倉時代より日本刀の産地として栄えた長船町。

全国でも珍しい備前刀を中心に展示している博物館の敷地内に鍛刀場があり、さまざまな日本刀の製作工程を見学できます。

また、刀匠から直接ペーパーナイフ作りを教わることができます。

【島根県】奥出雲たたらと刀剣館

奥出雲たたらと刀剣館

包丁作り体験(当面の間休止)

料金:33000円

所要時間:-

期間:当面の間、休止

日本刀鍛錬実演見学

料金:高校生以上 1270円、小中学生 630円

所要時間:約40分間

期間:第2日曜日、第4土曜日 10:00〜、13:00〜

備考:20000円で開催日の任意設定可能

場所:島根県仁多郡奥出雲町横田1380-1

予約はこちらから

日本独自に発展した「たたら製鉄」の中心地である奥出雲。

明治初期には全国の8割の鉄が奥出雲町をはじめとする中国山地で製鉄されていたそうです。

そんな奥出雲で現代まで続くたたら製鉄を体験することができます。

【高知県】工房 くろがね

工房 くろがね

料金:33000円

所要時間:約7時間

期間:木曜日〜土曜日

場所:高知県四万十市西土佐口屋内天王山944

予約はこちらから

すぐそばを四万十川が流れる自然豊かな工房の中で、鍛造から削りまで一日かけて体験できます。

朝9:00〜17:00まで、と1日がかりにはなりますが、時間をかけて制作した作品には特別な思い出も一緒に残るのではないでしょうか。

【徳島県】大久保鍛冶屋

大久保鍛冶屋

料金:15000円

所要時間:2〜3時間

期間:月曜日〜金曜日

備考:体験内容は和包丁の切れ味体験工房見学万能包丁1本持ち帰り

場所:徳島県勝浦郡勝浦町三溪定岡107-2

100年続く野鍛治である大久保鍛治屋。

一度使うと手離せないと言われおり、プロの料理人にも使われているそうです。

大久保鍛治屋の3代目『喜正』さんは現代の名工にも選ばれているようで、お客さんが全国から包丁を求めて訪れるそうです。

まとめ

今回は、中四国地方で刀鍛冶を体験できるアクティビティ5選をまとめてみました。

日本の伝統文化でありながら意外と触れられてこなかった日本刀ですが、これを機に経験してみてはいかがでしょうか?

堅苦しいイメージがありますが、気軽に参加してみてください♪

最後までありがとうございました。

↓合わせて読みたい↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました